電線の結束バンドについて

電線とは異なりケーブルは、銅線などの導体の周囲を絶縁体で覆い、その上にシースで覆うといった二重構造により耐久性を高めた製品です。

これに対して電線では外部のシースがありません。長期にわたって雨や風や紫外線にさらされた状態では被覆と絶縁部の劣化が進み、絶縁不良やひどい場合は短絡・地絡が発生します。配線方法には電線管への入線やケーブルの露出・屋内隠蔽配線などがあり、これらを定めた技術基準ではケーブルの屋外露出配線自体は問題ありません。一般的に、露出で固定するためには結束バンドを、電線管を固定するためにはサドルが多く用いられています。

結束バンドを屋外にて使用する場合は、紫外線などによる劣化を抑えた耐候性の高い製品を使い、配管支持サドルは溶融亜鉛メッキ品やステンレス製を使うことがお勧めです。隠蔽でも屋外露出であっても、バンドで縛ることのできる線の本数には上限があります。これは電路に電流を流すことによって発生するジュール熱でケーブルが加熱し火災にならないようにする理由からです。

ケーブルの結束本数の上限にならなくても、太い配線の複数結束では結束バンドの許容耐重量を超えることがあるので、バンドの仕様を確認してください。結束すればその後はずっとそのままでいいわけではありません。定期的に配線や配管の固定状況を確認し、不具合があれば速やかに交換をすることによって、電気設備を長きにわたって使用することができます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *